医療編

※この内容は、研究所が立ち上がる前の研究員個人ブログのアーカイブです

断薬が大切だと言う医師もいます。
製薬会社を非難する人もいます。


しかし、佐藤康行はそのような極端な立場を取りません。
「飲みたかったら飲めばいいよ」というスタンスです。


しかし、YSこころのクリニックでは、自然に、ご本人が必要ないと判断され、薬をやめたり減らしたりされていう場合が多くあります。
そして、寛解されると、ほとんどの方が同じことを言います。

「ウツになって良かった」
「ウツのおかげで・・・・」と、ウツになったことに感謝されるのです。

これこそ、自分自身の中にある、「フォローの心」がそのようにさせるということではないでしょうか。


佐藤康行が、以前、アルコール中毒の方を会話をしているだけで治ってしまった時も、
薬物中毒の方が治った時も同じでした。

一度としてアルコールをやめさせようとか、薬物を辞めさせようとかしなったのです。
「飲みたければ飲めばいい」というスタンスだったのです。


しかし、本人の意思というか、希望でやめていったのです。
それも自分自身の中にある「フォローの心」でした。


自分は満月なのだ。
自分は愛されている。
その満たされた心が、自然にアルコールを必要としなくするのです。


だからこそ、ウツは寛解するだけではなく、戦力までになるのです。
だからこそ、ウツのおかげで、さらに人間性が深まっていくのです。


まさに、あらゆること全てが協力者となる。
これこそが他では見られない、佐藤康行ならではのメソッドなのです。

タイトルとURLをコピーしました