「真我」という文字

一昨日の、佐藤康行の特別基礎編(←クリック)は凄かったという話をしましたが、研究員が最も魂を深く揺さぶられたのは、佐藤康行が白版に力強く大きく書いた「真我」という文字でした。

この文字は、今まで幾度となく見てきたものだ。

でも、何故か魂が揺さぶられ、涙が出そうになりました。

 

佐藤康行はこの文字を30年間書き続けてきたのだ。

「宗教的」といわれても、「変えたほうがいいのでは?」といわれた事もあったが、
「これ以上の言葉はみつかりません」
そう言って、佐藤康行が発見し、我々にきづかせてくれているこの世界を
この二つの文字である「真我」という文字に顕してくれた。

このふたつの文字は、佐藤康行のいのちそのものだ、、、、!

そう思うと研究員は、魂が揺さぶられ涙が出た。

 

確かに「真我」という言葉は、他の人も使っている言葉かも知れない。

しかし佐藤康行が言い続け、書き続けているこの「真我」という二文字は、
佐藤康行オリジナルなのだ。

 

研究員にとって、佐藤康行=真我=自分=すべてになっていたんだ。
そう気付いたら、深い深いところがキューーンと響きました。

 

今、この文字が、にわかに新たなエネルギーを発しているように思える。
この「し・ん・が」という言魂に、大きなエネルギーを感じる。

そう感じるのは、研究員だけなのだろうか・・・・?

===========

本日のナスペックの読みどころ

目覚めの言葉
「内観光受をしながら話を聞くとは?」

(質問)
内観光受しながら相手の話を聞いていると、スッキリしたそうです。
これはどうしてなのでしょうか?

答えはNASPCのバナーからご覧下さい

タイトルとURLをコピーしました